今こそ変化の時、 私たちと新しい自分を造り出してみませんか?
葵機工株式会社

ABOUT 会社紹介

技術者とロボットの相乗効果 自動旋盤機で工場を24時間稼働

サンコー株式会社グループの製造部門として設立以来、高精度高品質の精密機能部品を安定供給し、業界では極めて信頼度の高い会社です。 主に製造しているのは、エアバックなどに使われる「自動車安全装置部品」、半導体装置やモーターシャフトの「精密機能部品」、「バルブ部品」です。 葵機工の強みは何といっても「予測管理技術」。技術者とロボットの相乗効果で工場を24時間稼働。徹底した品質管理で顧客からの信頼を得ています。 また、経済産業省と日本健康会議が、特に優良な健康経営を実践している法人を顕彰する制度である「健康経営優良法人2022」(中小企業部門)にも認定されました。今後も、従業員ひとりひとりが健康で幸せな生活を維持できるよう、一丸となって健康推進活動を継続してまいります。

BUSINESS 事業内容

自動車安全装置部品、高圧油圧バルブ、モーターシャフト等精密機能部品の製造、加工、組立

INTERVIEW インタビュー

髙瀬 寛史 2019年入社 製造部(第2工場)所属
葵機工の雰囲気を教えてください
先輩や上司、他の業務の人など関係なく、みんなフレンドリーに話ができる明るい職場だと感じています。新しい製品の立ち上げ時などは、みんなひとつになり協力してくれる体制があり、とても心強いです。
趣味や休日の過ごし方について教えてください
子どもの頃から釣りが好きで、釣りばかりしていました。 社内の同じ釣り好きの人たちが「釣り倶楽部」を結成しており、先輩や上司から誘いを受け、みんなで楽しくワイワイ釣りをしています。 地元が県外(高知県)なので、社宅で生活しておりますが、地元に帰ったり、先輩方にいろんな遊びに誘っていただいたりと、週末はとても充実した生活を過ごしております。

BENEFITS 福利厚生

ワークライフバランスの取組

社員一人ひとりが個々の資質や能力を最大限に発揮できる職場環境づくりを目指しています。そのために、多様な働き方ができる制度を整備し、ワーク・ライフ・バランスの推進に努めます。 ○仕事と育児・介護の両立のための職場環境を整備します ○育児休業取得後の復帰時に柔軟な働き方ができるよう、個人の希望に沿って選べる制度(時短勤務)を活用して、定着率の向上を図ります。 ○女性の能力向上のため、各種セミナーの受講や資格取得を支援します。 ○週1回以上のノー残業デーを実施しています(定時帰宅促進) そして企業にとって「社員」は最も大切な財産です。社員が心身ともに健康に働けるよう、健康管理はもちろんのこと、メンタルヘルス不調の予防・早期発見に取り組んでいます。 ○全社員を対象とした健康診断およびストレスチェックを行います。 40歳以上の方を対象に肺がん検診は、X線検査より詳しいCT検査で行っています。 ○仕事上の不安や悩みを抱える人のための相談窓口を社内外に設置しています。 ○産業医と連携を取りながら、気軽にカウンセリングを受けられるサポート体制を構築しています。

サンコーグループ互助会制度

会員とその家族の経済的、精神的安定と成長をめざすとともに、総合福祉の発展向上に寄与することを目的として、慶弔見舞金の給付をおこなっています。

住宅補助制度

県外からの新入社員には、借上げ社宅を用意し、家賃を半額補助しております。

会社行事補助

職場の活性化・コミュニケーション・親睦を目的として、職場内レクリエーション費用を会社が一部補助しています。職場を離れて、交流を深める中で、同僚の新たな一面を発見するのも楽しみのひとつです。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

葵機工株式会社 高松市内3カ所工場のいずれか

[急募]検品・目視検査スタッフ
時給920円〜940円
9:00~14:45 又は 9:00~⋯

葵機工株式会社 大洲工場

[急募]検品・目視検査スタッフ
時給920円
札掛バス停より徒歩4分
月~金(週5日) 9:00~17:00⋯
【正社員急募】金属製品工作機械オペレーター及びそれに付帯する作業
月給190,000円〜230,000円
札掛バス停より徒歩4分
8:30~17:30

葵機工株式会社

月給190,000円〜230,000円
ことでんバス朝日町線「県立中央病院・朝⋯
8:30~17:30